前回まで、現代人は「自分は誰なのか?」という問いから降りられないことを書いてきたのですけど、それに答えてくれるのは「他の誰か」しかいないのです。「他の誰か」から、あなたは◯◯だよと承認してもらって生きているということですけど、もう一つ「自分は誰なのか?」に答えてくれるものがあります。
そう、記憶ですね。
朝目覚めて、昨日までの自分と、今朝の自分は同じだという連続性を感じることができるのは、その瞬間までの記憶があるからでしょう。
だけど、その記憶というのは、不安定であやふやなものなのですね。
実験でも、偽記憶を誰かに植え付けるのは、さほど難しいことではないことが分かっていますし、そもそも細胞レベルで脳は定期的に入れ替わっている訳ですから、子供時代に見た夕焼けの「赤」の記憶の「赤さ」が、本当に今感じている「赤」なのかどうかなんて、答え合わせのしようがないのです。
先日見てきた『墓泥棒と失われた女神』というイタリア映画で、主人公のアーサーは夢の中で出会った女性に声をかけます。
「君なのか、俺が失った女性の顔は?」
映画が進んでいくうちに、どうやらアーサーは婚約者だったベニアミーナが戻ってくるのを待っていることが分かってくるのですけど…すでに彼女は亡くなっているのです。
彼女がどこかに旅に出ていると思っているのは、母親のフローラなのですけど(イザベラ・ロッセリーニが演じています)アーサーは、どう思っているのか?それは判然としないのです。
でも、少なくとも婚約者の顔という記憶は消えたりしないはず…それが普通ですよね。映画は最初からあやふやな状況に観客を引きずりこむのです。
Archiveをもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。
コメント